ゴミ屋敷を片付けた後、またゴミ屋敷になってしまっては意味がありません。
ゴミ屋敷化再発防止方法についてご紹介致します。
■ゴミを捨てる習慣を身につける
ゴミが出た際に少量であってもゴミを指定収集所に持っていく癖をつけましょう。
■不要な物を減らす
物を減らすことで部屋が散らかったりしにくくなります。
不要な物の判断基準は、「半年使ってない」「同じ様な物が複数ある」の基準で良いと思います。
■使った物は元あった場所に戻す
「後でやろう」「後で片付ける」は禁物です。
溜めてから片付けるより、こまめに片付ける方が遥かに楽です。
■生活習慣の見直し
ゴミ屋敷に多くあるゴミとして
・新聞紙
・雑誌
・チラシやフリーペーパー
・酒等の空き缶や空き瓶
・調味料や食材
・食品の空袋
・衣類
が挙げられます。
「読み終えた物はすぐに捨てる」
「食べ終えた物はすぐに捨てる」
「使用しない物はすぐに捨てる」
この3つを実行しましょう。