トラブルを避けるために!優良な不用品回収業者の見分け方
「物を捨てるのにお金がかかるの?」と、少し不満を持っている方もいるかもしれません。かつてゴミは無料で捨てられるものでしたが、現在は環境への配慮もあり粗大ゴミなどは有料です。優良な業者でも有料ですが、なかには追加料金を後から請求する悪質な業者もいます。そこで、優良な不用品回収業者の見分け方を解説します。
無料で回収してくれる業者に依頼してもいい?
物を捨てるのにお金がかかる時代ですが、「無料で不用品回収します」と耳にすると、「本当に無料なの?」「頼んでみようかな?」と、気になる方も多いのではないでしょうか?
しかしながら、不用品回収を無料で行う優良業者はほとんどいないと考えましょう。
それは家具や家電などの一般的な不用品は最終的に処分するのに費用がかかるからです。
反対に、新聞紙やダンボール、アルミ缶などの資源ゴミは問屋などに売れるので、自治体の回収日に勝手に持っていってしまう業者もいます。
優良業者と悪質業者の見分け方
優良業者は適正な料金で不用品回収を行う業者です。
不用品回収の相場がわからないと、適正な料金がどの程度なのか判断しにくいでしょう。
そこで、優良業者と悪質業者のわかりやすい見分け方を紹介します。
優良な不用品回収業者の特徴
優良な業者は見積もりなしでいきなり不用品の回収を行ったり、依頼主を焦らせたりすることはありません。
他社との比較のための相見積もりを嫌がることもないでしょう。
そのほかのわかりやすい特徴は次の通りです。
・古物商許可などの資格を持っている
・ホームページがあり、従業員の顔が出ている
・グーグルマップなどに掲載がある
・住所や固定電話番号がわかり、登記されている会社
・見積もりを無料で行う
悪質な不用品回収業者の特徴
悪質な不用品回収業者は、法外な料金を後から請求してきたり、回収した不用品を不法投棄したりする場合があります。
法律に則った処理ができないため、環境汚染や火災などの原因になるのです。
悪質な不用品回収業者は次のような特徴があります。
・スピーカーなどで宣伝しながら町中を走っている
・空き地などで不用品回収をしている
・チラシを家庭のポストなどに投函する
・チラシを見ても住所や固定電話の番号が書かれていない
・インターネット上に広告を出している
引越や買い替えで出た不用品は引き取ってもらえるサービスもある
引越業者や家電量販店では、条件付きだが不用品を引き取るサービスを行っているところもあります。
たとえば、引越業者の「日通」や「サカイ引越センター」では地域によっては有料で粗大ゴミの引取サービスを行っています。
多少料金はかかりますが、引越のついでに回収してもらえるのは便利ですね。
また、家電量販店でも買い替え時に不要になったものを下取りしてくれる場合があります。
引越や買い替えなどのときは上手にサービスを利用しながら、残りの不用品は優良業者に回収を依頼しましょう。
まとめ
不用品回収を検討する前に知っておきたい、優良な業者の見分け方について解説しました。
優良な業者はしっかり拠点を持っている会社です。
不用品回収を急かすことなく、見積もりも無料で応じてくれます。
反対に、悪質な業者は住所や固定電話の番号がわからないことが多く、不用品回収に必要な資格も持っていません。
早く不用品を処分したいときは悪質な業者を頼ってしまいがちです。引越などの際は早めに計画して、余裕を持って不用品回収業者を検討しましょう。
関連記事
学習机が捨てられない…どうしたら捨てられる?
学習机捨てられないという方は多い 学習机は親から小さい頃に買ってもらい幼少期からの思い出が詰 […]
おうち時間を断捨離に有効利用!今だからこそできる掃除と捨てちゃいけないモノについて
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、以前よりも格段に自宅にいる時間が増えたという方も多いで […]
相模原市で不用品回収するときは?粗大ごみの出し方を解説します
引越しや遺品整理などで不用品をたくさん処分しなければならないことがあります。なかでもサイズの […]
ベンリーズプラザのサービス
遺品整理からゴミ屋敷の片付け、不用品回収、不用品買取を承っております。遺品整理やゴミ屋敷片付け業者をお探しの方はベンリーズプラザにお任せ下さい。
▼ お問い合わせ先はコチラ ▼
お問い合わせ
お見積りは無料です。ご不明な点やご質問などは、いつでも承りますのでどうぞお気軽にご相談ください。