ゴミ屋敷を片付けたい!気になる業者に依頼したときの相場を解説します
ゴミ屋敷とは、部屋の中がゴミであふれて生活に支障が出る状態を指します。「これ以上放置したらまずい」と、思っていても忙しくて片付ける気力がなかったり、業者に頼もうにも部屋を見られたくない気持ちが勝ってしまったりと、さまざまな理由で散らかった部屋で生活を続ける方も多くいらっしゃいます。しかしながら、ゴミ屋敷で暮らしていると健康状態が悪化することもあり、片付けるコストも高くなってしまいます。そこで、ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼した場合の相場について解説します。
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する手順
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する前に、電話やインターネットから気になる業者に問い合わせをします。
インターネット経由で問い合わせをしても、後日業者から折り返しの電話が入るのが一般的です。
部屋の広さや状態を詳しく聞く必要があるからです。
その後、実際に部屋に業者が赴き、片付けるときの見積もりをしていきます。
見積もりをしたからといって、必ず契約しなければならないわけではありません。
時間に余裕があるようでしたら、ぜひ何社かに同様の問い合わせをして相見積もりをし、料金に納得できる業者を選びましょう。
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するときの相場
ゴミ屋敷を片付ける際の相場は、部屋の広さや物の量によって変わってきます。
部屋が広く物が多い場合には、処分するものを運ぶトラックも大きくなりますし、作業に何日も要する場合があるからです。
目安としては、ワンルーム1室、不用品が軽トラ1台に積める程度で3~4万円が相場となります。
ワンルーム1室の片付けだが、ゴミ袋が1m以上積みあがっているような状態で、不用品が2トントラック1台分になる場合には5~8万円。
一軒家や家族向けのマンションなどのサイズでゴミが埋まっている状態ですと、不用品の搬出に2トントラック2台必要です。
2トントラック2台分ですと20~30万円、場合によっては50~100万円と高額になることもあります。
ゴミ屋敷を片付けていくと、不用品の処分だけでなく特殊清掃が必要になるケースもあるからです。
ゴミ屋敷清掃の費用を抑える方法
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼すると高額になりそうで躊躇するという方も多いでしょう。
ゴミ屋敷の片付け費用を抑える方法を紹介します。
とにかく業者と話し合う
見積もり金額が予算より高額だった場合には、業者と話し合いをしましょう。
ご自身の予算を提示して、その予算内で作業してもらえるか確認してみると、片付けの範囲を限定するなどの提案をもらえる可能性があります。
自分でできることは先にしておく
ゴミ屋敷は、捨てなければならない弁当の容器やペットボトル、空き缶などが大半を占められています。
可燃ゴミや資源ゴミなどのゴミ出しを少しでもしておけば、多少費用を抑えられる可能性があります。
また、業者が数日間作業する場合には、その間に出たゴミの一部を自分で処分することで費用を抑えることができるかもしれません。
いずれにしても、業者としっかり相談して、要望を伝えていきましょう。
まとめ
ゴミ屋敷の片付けを業者に頼む場合の相場について解説しました。ゴミ屋敷の片付けは部屋の広さや処分する物の量によって金額が変わってきます。このため、一概にこの程度の費用で依頼できるとは断言しにくいのです。しかしながら、ゴミの量が増えれば増えるほど費用はかかりますし、腐敗した生ゴミの汁などで床が汚れてしまえば特殊清掃や害虫駆除が必要になります。なるべく早いうちに依頼することが費用を抑えるポイントとも言えるでしょう。
関連記事
ゴミ屋敷になってしまう心理その病気の予防法
ゴミ屋敷になってしまう理由は様々です。ゴミ屋敷となってしまう理由や、今後の対策やゴミ屋敷片 […]
ゴミ屋敷に住んでいると病気になる?病気とゴミ屋敷の関係を解説します
ゴミ屋敷に住んでいるとさまざまな不調が出ることがあります。 自宅を片付けられなくてゴミ屋敷に […]
ベンリーズプラザのサービス
遺品整理からゴミ屋敷の片付け、不用品回収、不用品買取を承っております。遺品整理やゴミ屋敷片付け業者をお探しの方はベンリーズプラザにお任せ下さい。
▼ お問い合わせ先はコチラ ▼
お問い合わせ
お見積りは無料です。ご不明な点やご質問などは、いつでも承りますのでどうぞお気軽にご相談ください。