遺品整理をしていて出てきたものを売っている方は多くいらっしゃいます。
たとえ故人が大事にしていたものでも、使う人がいなければ処分するしかありません。
処分してしまうなら、大切に使ってくれる方に買い取ってもらったほうがよいという考え方もあります。
実際にフリマアプリを見てみると、「遺品整理で出ました」という文言でたくさんのものが出品されています。
ジュエリーや骨董品から反物までさまざまなアイテムが遺品整理品として出品され、必要な方に購入されています。
遺品の買取はどこでできるのでしょうか?
主な方法は次の3種類になります。
買取専門業者
買取専門業者は主にジュエリーやブランド品などの買取をしている業者です。
買取専門業者のなかにも得意分野は異なり、骨董品を専門に扱う業者やブランド品の高額買取する業者などがあります。
リサイクルショップ
リサイクルショップは、買取専門業者よりももっと実用的なものを買い取ってくれるお店です。
家電や家具などの買取はリサイクルショップがよいでしょう。
フリマアプリやネットオークションなど
フリマアプリやネットオークションなども、遺品整理で出たものを売るのに利用できます。
出品や落札者とのやり取り、発送などは自分で行うため手間はかかりますが、業者では高値が付かないものが高額で売れることもあります。
アイドルやタレントの限定グッズなどのコレクターアイテム、日焼けした箇所のある着物の反物など、一部の方が興味を持つようなものや訳アリのものでも買い取ってもらえる可能性が高いのです。
遺品整理業者
遺品整理を業者に依頼した場合、そのまま買取も行ってくれることもあります。
遺品の分類や片付けから買取まで一括で受け付けてくれるので、とても便利です。
遺品整理を一気に済ませる場合には、遺品整理業者に一括で依頼するのがよいでしょう。