ゴミ屋敷の住人は女性も多い?働き盛りの女性が片付けられない理由について
ゴミ屋敷の住人というと、すでに仕事を引退した世代の方をイメージしませんか?しかしながら、実は働き盛りの女性も、自宅をゴミ屋敷にしてしまうケースが多いのです。
なぜ女性のゴミ屋敷が増えているのか、その理由を紹介します。
女性が自宅をゴミ屋敷にしてしまう原因とは
女性は片付けや掃除が得意だというイメージを持っている方も多いでしょうが、実は近年ゴミ屋敷に住んでいる女性が増えています。
それも、身なりもきちんと整えていて仕事をしっかりされている30~40代の女性が多いのです。
なぜ女性のゴミ屋敷が増えているのでしょうか?
仕事が多忙すぎるから
仕事が忙しいことが原因で、自宅がゴミ屋敷になることがあります。
多忙すぎて帰宅するとぐったりしてしまったり、夜勤などがあって昼夜逆転していたりすると、収集日にゴミ出しができないケースがあるでしょう。
「次のときに出そう」というのを繰り返しているうちに、家中がゴミだらけになってしまうのです。
ゴミ収集のルールに慣れないから
近年複雑になったゴミの分別ルールも、ゴミ屋敷を生み出す原因です。
「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「資源ゴミ」などの分別ルールは自治体によって異なります。
自治体によっては、それぞれのゴミを出すために専用のゴミ袋を準備しなければならない場合もあります。
一度ゴミの分別を間違えて収集してもらえなかったり、近所の方から注意を受けたりしたことで、ゴミを出しづらくなった方もいるのです。
家族と住んでいてもゴミ屋敷になってしまうことも
ゴミ屋敷は1人暮らしの方がなりやすいというイメージが強いのですが、夫婦で住んでいたり小さな子どもがいたりしても、ゴミ屋敷になってしまうことがあります。
夫婦揃って仕事が忙しかったり、ゴミが多い状態を異常だと感じる方が家族のなかにいなかったりすると、誰も違和感を覚えず片付かないままゴミ屋敷状態になってしまうのです。
早めに業者に依頼するのが大切
女性の自宅がゴミ屋敷になってしまった場合、最も気になるのが周りに気づかれることでしょう。
家から出ると仕事をしっかりしている方がほとんどなので、自宅がゴミ屋敷だとわかると信頼を失いかねないと気にする方が多いのです。
また、仕事が落ち着いてからと思っていると、ずっと片付けられないままになってしまいます。
このため、ゴミ屋敷になってしまった場合、とくに女性の場合には早めに業者に相談をするのがおすすめです。
しっかり見積もりや打ち合わせをすれば、家主が仕事で不在のときでも不用品回収や掃除を行ってくれる業者があります。
担当者を女性にしてくれるなど、考慮してくれる場合もあるでしょう。
また、周りに気づかれないように細心の注意を払ってゴミ屋敷を片付けてくれる業者もいます。
早めに依頼したほうが片付けにかかる時間も費用も節約できるので、「このままでは暮らせなくなる」と、感じる前に勇気を出して業者に問い合わせしてみましょう。
まとめ
ゴミ屋敷の住人に働き盛りの女性が増えている理由について解説しました。仕事で多忙だったりゴミ出しのルールが複雑だったりすると、ゴミを出しにくくなり自宅にゴミが溜まっていきます。
それを繰り返しているうちに、ゴミで部屋が埋まってしまうのです。
いつかやろうと思っていてもなかなか時間がないという方は、勇気を出して早めに業者にいらしてみましょう。
関連記事
ゴミ屋敷の片付けの参考になる?人気のブログやYouTubeを紹介します
「ゴミ屋敷を片付けなければいけない」と、わかっていても、部屋中にあふれる物の多さに心が折れて […]
親族の家、実家がゴミ屋敷になっているその場合の説得や改善方法
親族の家がゴミ屋敷になってしまう理由 親の家がゴミ屋敷になってしまう理由は次の可能性がありま […]
ゴミ屋敷を片付けるなら順番が大切!段取りや始める場所を解説します
ゴミ屋敷をいざ片付けようと思っても、何から手を付けたらよいのかわからないと、立ち尽くしてしま […]
ベンリーズプラザのサービス
遺品整理からゴミ屋敷の片付け、不用品回収、不用品買取を承っております。遺品整理やゴミ屋敷片付け業者をお探しの方はベンリーズプラザにお任せ下さい。
▼ お問い合わせ先はコチラ ▼
お問い合わせ
お見積りは無料です。ご不明な点やご質問などは、いつでも承りますのでどうぞお気軽にご相談ください。